
食器はこんな方におすすめ
- 特別なお祝いとして贈りたい
- 実用的なものを贈りたい
- 古希の記念に長く残るものを贈りたい
古希祝いのプレゼント定番の食器。
実用的で普段の生活に使ってもらえるところが人気の秘訣。
湯のみ、箸、茶碗などが人気の高いアイテムです。 古希のシンボルカラーである紫色が入った食器や、名入れやお祝いの日を彫刻して、特別感のある和食器が好評です。
ここでは、紫色の食器や縁起物が描かれている食器を紹介します。
10,000円以下の食器6選
九谷焼のマグカップ
光沢のある銀箔が美しいマグカップ「銀彩」。
趣のある色合いと質感。
光の当たる角度できらめきが変化して綺麗。
格段に映えます。
飾っても素敵。
いつものコーヒータイムが優雅な時間になります。
古希祝いに人気の九谷焼。
\淡い紫色が美しい!/
ひょうたん柄の箸
夫婦箸と箸置きのセット。
6つの瓢箪(ひょうたん)が箸に描かれています。
六つの瓢箪は、六瓢(むびょう)=無病(むびょう)として、健康長寿を願う吉祥の図。
縁起がよいとされます。
2つのひょうたんの箸置きもセットになっています。
福井県の有名箸メーカー・兵左衛門製で使いやすさも備えます。
桐箱で高級感も文句なし。
\ 無病息災を願う箸!/
”めで鯛”茶碗
清水焼の夫婦茶碗。
波の合間からはねるユーモラスな鯛が描かれています。
手作りのぬくもりが伝わる茶碗。
炊きたてホカホカのご飯が美味しく感じられそうです。
お祝いに喜ばれている夫婦茶碗です。
\食卓が明るくなる茶碗!/
九谷焼の湯のみ
九谷焼の夫婦湯のみ。
紫の地に美しい花が描かれています。
落ち着きと華やかさを兼ね備えた湯のみ。
しっくりなじんで、食卓で浮きません。
お茶を飲みながら、ホッとできそう。
古希世代の贈り物に喜ばれています。
星4.8の高評価レビューとなっています。
\ 素朴な優しさがある湯のみ/
金沢箔の箸
落ち着いた質感に、金沢金箔の光沢が繊細な輝きを放つ箸。
上品な紫色の箸は、使っている食器にすっと溶け込みます。
古希祝いに喜ばれています。
食卓を素敵に彩る箸。
長く愛用してもらえそうです。
\ 紫色の光沢が素敵な箸/
サーモス・タンブラー
名入れを施したサーモスのタンブラー。
真空断熱構造で冷たさをキープ。
冷たい飲み物は冷たいまま、温かい飲み物は温かいまま。
ビールでもソフトドリンクでもOK。
深い紫色で飾ってもサマになります。
名入れの特別感で喜んでもらえるプレゼントに。
\ 特別感満点のタンブラー!/
まとめ
古希祝いのプレゼント定番の食器。
実用的で普段の生活に使ってもらえるところが人気の秘訣。
湯のみ、箸、茶碗などが人気の高いアイテムです。
古希の色・紫が入った食器や、名入れをして特別感のある和食器が好評です。
参考にして下さい。
-
-
人気記事特別感満点!用意するだけで盛り上がる古希祝いのケーキ11選
続きを見る