古希を祝う手紙の文例

古希祝いの文例
 

古希を祝う手紙を書く時に何か気をつけることはありますか。

[

身内に出す古希祝いの手紙は、年寄りあつかいするような表現は避けて、親しみを込めてお祝いの気持ちを書き記せば喜ばれます。
恩師など他人に出す手紙は、形式を踏まえた上で、お祝いの気持ちを書きましょう。
身内でも他人でも「死ぬ」「落ちる」「枯れる」「ぼける」などの忌み言葉は避けましょう。

古希祝いの手紙

古希を祝う手紙を送りたいこともあります。
基本的には、自分の言葉でお祝いの気持ちを書き記せば問題ありません。

手紙を書くときのポイントとしては、年寄り扱いするような表現は避け、今後の人生へのエールを送るような文章を書くことです。

恩師など目上の他人に出す手紙は、礼儀を意識して、お祝いの気持ちを書くようにします。

お祝いなので、「死ぬ」「落ちる」「枯れる」「ぼける」などの忌み言葉は避けましょう。

義父へのお祝いの文例

拝啓

さわやかな秋風が吹く季節となりました。
お義父さんには、古希を迎えられましたこと誠におめでとうございます。

そんなことを言われても、昨日までと何も変わりないよと笑うお義父さんの顔が見えるようです。
ゴルフにカラオケにと、毎日お忙しく活躍していらっしゃるお義父さんですので、
離れて暮らしていてもつい安心してしまうのですが、お体だけはどうぞ大事になさって下さい。

別便で、古希のお祝いの品を送りました。喜んでいただければ幸いです。
正月には家族でそちらに伺います。子供達も楽しみにしています。
どうかお健やかにお過ごし下さい。

敬具

母へのお祝いの文例

お母さん、古希おめでとう。
70才の誕生日を笑顔で迎えることができて本当によかったです。

元気でいることがあたりまえだと思っていたお母さんが、 昨年、突然入院することになった時は、家族揃って右往左往してしまいました。
あれから半年、お母さんが順調に回復して、元の生活に戻ることができて本当によかったです。

でも、無理は禁物。
若いようでもやっぱり年相応に体にガタがきていることがわかったのだから、お父さんと二人でゆったりのんびり生活して下さい。
お母さんは我が家の要なのだから、いつまでも元気でいて下さいね。

古希祝いの会は、夏休みにそちらに行った時に改めて行うとして、とりあえず、お祝いの花束を送ります。
古希は紫色がシンボルカラーだということなので、紫色の花束にしました。
喜んでもらえると嬉しいです。

寒くなってきたので、風邪をひかないよう、体には気をつけてね。

恩師へのお祝いの文例

拝啓

向暑の候、先生におかれましてはご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素、ご無沙汰いたしまして申し訳ございません。

先生の古希を祝う会が来月開かれますが、私用で出席が叶わず、一言お祝いの言葉を申し上げたくお便りする次第です。
この度は誠におめでとうございます。
心よりお祝い申し上げます。

古希をお迎えになっても、先生の学術に対する探究心は、私が学生の頃といささかも変わらないと聞いております。
これからもご壮健でご活躍されることをお祈り申し上げます。

心ばかりではありますが、お祝いの品をお送りいたしました。
ご笑納いただければ幸いです。

敬具