[2023] 父・母への古希祝いのプレゼントは何が人気?おすすめ?

父・母への古希祝いのプレゼントは何がおすすめ?

古希祝いは人生の節目のビッグイベント。家族・親戚・友人みんなでお祝いしたいもの。
でも、古希の記念にプレゼントを渡したいと思っても、何を贈ればいいか悩みます。

ここでは、お父さん、お母さんの古希祝いに人気のプレゼントを紹介します。

古希祝いに人気のプレゼント

紫色のアイテム

父・母の古希祝いに人気の紫色アイテム

古希の色、紫色にこだわったアイテムは、毎年の誕生日とはちょっと違うプレゼントという特別感が加わります。
お父さんのプレゼントにも、お母さんのプレゼントにも人気です。
具体的には、

ファッション小物(ストール、マフラー、Tシャツ、手袋、カーディガンなど)
花(花束、アレンジメント、プリザーブドフラワーなど)
雑貨(財布、キーホルダー、置物など)
お酒(日本酒、焼酎)
食器(グラス、カップ、箸、茶碗)

プレゼントしたいアイテムに紫色がなかったらどうするの?

「古希祝いに紫色をプレゼントしなければならない」というきまりはありません。
プレゼントの基本は贈る相手に喜んでもらうこと。
プレゼントしたいアイテムに紫色がなかったら、贈りたい色や相手が好きな色で問題ありません。

「70」にちなんだアイテム

古希祝いのプレゼントに70にちなんだアイテム古希の数字「70」にちなんだアイテムも古希祝いに人気のプレゼントです。
具体的には、

70年前に作られたワイン
70本の花束
70年前のコインを使ったキーホルダー
70年前の新聞

オンリーワンのアイテム

古希祝いにプレゼントするオンリーワンのアイテム世界に一つのオンリーワンアイテムも古希祝いのプレゼントに人気です。
オンリーワンアイテムは古希を迎える人と家族や知人を笑顔にする特別な品として喜ばれています。
具体的には、

古希を迎える人の名前を詩に織り込んだ名前の詩
似顔絵
名入れのアイテム

縁起物

古希祝いにプレゼントする縁起物のアイテム古希祝いは長寿を祝い、今後の健康や幸福を願うお祝いの一つ。
日本には昔から縁起物があり、縁起物をかたどった置物や描かれた食器などはお祝いの品として喜ばれています。
具体的には、

鶴・亀(長寿の象徴)
ふくろう(不苦労)
富士山(末広がりで展望が開け栄える)
七福神(福をもたらす神様)
鯛(めでたいと通じる)

旅行

古希祝いの旅行

70歳になると欲しいモノも少なくなって、思い出が大切に思えてきます。
体力があって健康なうちに思い出を作れる旅行のプレゼントが最近の人気です。

古希祝いの家族旅行
あわせてよみたい古希祝いに旅行をプレゼントする3つの方法

続きを見る

 

まとめ

人生の節目のイベント、古希祝いは特別感のあるプレゼントが人気です。
まとめると、

  1. 古希の色、紫のアイテム
  2. 古希の数字「70」にちなんだアイテム
  3. オンリーワンのアイテム
  4. 縁起物
  5. 旅行

古希を迎える人が喜ぶ素敵なプレゼントを選んで下さいね。

© 2023 まかせて!古希祝いのプレゼント